KeyChron k2 Review(KeyChron K2を1ヶ月以上使用してみた感想)

2021/05/24

KeyChron k2 Review(KeyChron K2を1ヶ月以上使用してみた感想)

※この記事は、あくまで個人のレビュー見解なので、参考程度にご覧ください!!

パンタグラフ式キーボードも良いけど、なんか程よい打鍵感がある、新しいキーボードが欲しいなーと思っていました。
HHKBは高すぎるし、そんな安すぎるキーボードもちょっとな。。。と考えていたところに、このキーボードを知りましたので、考えた上で購入しました!!
ということで、KeyChron K2 White&Black 茶軸(メカニカルキーボード)を購入しましたので、1ヶ月使ってみた感じを書きたいと思います!
keychorn k2 brown

特徴

  • キー配置は、USキーボード
  • 3デバイス間で接続可能
  • windows,Mac対応
  • ブルートゥース、有線接続対応
  • テンキーレス


日本において、大きいところでいうと、「 *USキーボード配置*」であることですね!
普段がJIS配列を使用しているなら、購入を検討する方は、頭に置いといてくださいね!!

購入方法

英語のサイトには、なりますが断然公式よりお買い求めになるのが一番かと(通販は、高い。。。)

※購入の際は、PayPalの登録またはクレジットカードが必要になりますので、準備しておいて下さい。

英語の勉強から離れて、5〜6年経つ筆者でもGoogle翻訳さんのご協力を頂いて、問題なくスムーズに購入出来ましたので、
言葉については、大きな問題なく出来ると思います。
※住所情報を入力する際は、日本語入力した住所を英語変換してくれるサイトがあるので、無用なトラブルを避ける為にも、そういうのを利用して下さいね!
こんな形で、調べたらなんとでも出てくると思います。
住所 英語変換

値段


冒頭にも記載しましたが、私が購入したのは、Keychron K2 Wireless Mechanical Keyboard (Version 2) White&Black Brownです。
パームレストも同時購入したので、Totalとしては
keyboard $62.1($69.0の10%offです) + palm rest $22.5 + shipment fee $20,0 = $104.6(購入当時2021年4月時点で1万2千円ほど)
レートについては、状況によって変動しますので、適宜確認してみて下さい!

10%Offクーポンが使用出来ますので、使われたほうが、少しお得に購入出来ますよ。
FR-otJDLyIA1G0QH2F8

購入後の流れ

購入後は、DHLという運搬会社さん経由で、郵送されます。
購入後、発送準備が整った段階で送信されてくるメールに記載されているTrackリンクから状況が終えて、1週間ほどで到着しました。
普段Amazonで1〜2日で到着するのが日常になっているので、問い合わせようか不安になりましたが、最低1週間は気長に待ちましょう!

外箱に傷とかも見られますが、しっかりと梱包されていたので、凄い嬉しかったですね。初期不良なく使えそう。
(初めての海外サイトでの購入だから、ちょっと不安だった。。。)


付属品は、

  • MacとWindowsのキー表記切り替えようのキーキャップ
  • キーキャップを取外ための器具
  • 有線接続ケーブル



1ヶ月使用してみた感じ

総評:本当に買ってよかった。最高!

打鍵感:期待通りのスコスコ感。ですが、ハッキリ言ってウルサイのはウルサイと思いますw

サイズ感:コンパクト!男性の筆者は、手は普通サイズと思いますが手が小さい方でも問題なく使えると思います。

US配列:これが、また最高に使いやすい。バッククオート、バックスラッシュ、セミコロンがワンキーで入力出来るのが嬉しいんですよね。。w

    プログラム書くときとかは、重宝しています!

JIS配列→US配列なので、タイピングミスは多かったですが、慣れって怖いですね。1週間使えば慣れてしまいます。


購入を検討されている方に
ソコソコ厚いキーボードなので、パームレストは持っていない方は、ケチらずに購入した方が良いと思います。
購入しなくても、代替品がある方は、それで良いと思います。

筆者自体は、普段はスタンディングデスクでの作業なので、パームレストが無くても、そこまで気になりませんが、座って作業をする時は、パームレストが無いと腕シンドってなりました。。。。
打鍵音も、小さくはないので、プログラム書いてる最中に話しかけられたくない方は、「カタカタカタ...」が「話しかけるな」合図に使えるかもしれませんねw

最後に

総評:☆4.5

  • 打鍵感:最高
  • コスパ:この価格帯であれば、全然大満足
  • 見た目:コンパクトで、シンプルでデザインも最高


そんなにお金は費やせないけど、新しいメカニカルキーボードを探している方は、一度ご検討されてみてはいかがでしょうか!



※最後に2点注意事項!!
・「K2」に関しては技適マークがありませんのでご注意ください!日本で無線で使用したいって方には、注意が必要です。
色んな、レビューを見ましたが、以外と言及されていないので、きちんと書いておきます。
最近、技適マークのあるKeyChorn K1が発売されているみたいなので、こちらを検討してみても良いかもしれませんね。
・USキーボード配列なので、JISキーボードとの違いを認識した上で、ご購入をご検討して見てください。

!!ご一読、有難うございました!!

Category

  • Java
  • Spring
  • SpringBoot
  • Mysql
  • Oracle
  • React
  • Next
  • Vue
  • Express

Tags

  • Tags
  • Spring
  • SpringBoot
  • Mysql
  • Oracle
  • React
  • Next
  • Vue
  • Express